「近況、補助金など」、科学知財の話題

こんにちは、パーチェ特許事務所の弁理士 田邉陽一です。
少し前のお話しで6~7月に各県産業振興センター主催で
海外特許出願費用の補助金の公募がありましたが、
当事務所でも2つの企業様の申請のお手伝いを担当させて頂きました。
結果は2つの企業様とも無事に「採択」になった旨のご連絡で、
海外代理人費用や翻訳費用等のご希望に応えられたようで何より
でした。私も安心しました。。
それから、先日、秋から冬にかけての特許庁の実務者研修に
いくつか申し込みました。日常業務であまり触れない実務情報にも
定期的に触れておきたいので、参加できるように頑張ってみたいと
思います。(がんばれー。)
--------------------------------
さて、今回も「科学・知財」に関して印象に残った話題を
発信いたしますので、もしご興味がある話題がありましたら
リンク元の記事等をご覧いただけますと幸いです。
●「キヤノン:イタリア訴訟」
http://wirthconsulting.org/2016/08/31/canon-files-patent-infringement-complaint-against-greentech-trading-in-italy/
キヤノン社がイタリアで英国企業に対して侵害訴訟を提起しました。
「インクタンクカートリッジ製品」に対する訴訟とのことで、
キーワード的に注目でしょうか。
●「指の起源」
http://first.lifesciencedb.jp/archives/13952
魚類の鰭条と四足動物(陸生脊椎動物)の指の細胞系譜及び発生機構とが、
共通しているという論文です。
HOX遺伝子の比較研究は、形態形成と遺伝子制御進化との大きな関係が
見えるため、個人的にはとても興味があります。
●「CRISPR-Cas9系を応用した脱メチル化」
http://first.lifesciencedb.jp/archives/14264
エピジェネティックなDNA修飾であるメチル化DNAについて、
CRISPR-Cas9系の応用により脱メチル化が可能になるとのことです。
Nature Biotechnology誌での報告です。
●「科研費のDB」
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/16/09/06/01463/
「不採択」となった科研費申請の案件を企業が閲覧して、
産学連携を推進するシステムL-RAD(https://l-rad.net/)とのことです。
企業側の視点はまた違うと思いますので有意義な印象に思いました。
●「いきなりステーキ」
http://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2016/PFS20160802.pdf
色々と賛否の分かれる内容と思いますが、構成要件の組み合わせが
新規な「システム」発明として成立した特許です。
確かに「論文」や「公報」は引例になり難いようです。
●「ガラス」
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20160823/index.html
酸素イオンを数%の電子に置き換えた「電子化物ガラス」は、
網目構造は同じままで転移温度が大幅に低下するとのことです。
新規のガラス素材とのことです。
●「昆虫判定アプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mirasenses.finder.insect&hl=ja
画像データからAIで昆虫を自動判別するアプリとのことです。
私も最近野外観察をしている時、「こういうツールがあったらいいな。」と
考えていたところでした。植物版の類似アプリもあるようですね。
(Written by 田邉陽一)

 http://www.photo-ac.com/

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました