ライフサイエンス系 「外国事務」について、科学知財の話題(植物の多細胞化など) こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。ここのところ英語圏の代理人さん達とのやり取りが増えて参り、しばらくこの傾向が続く感じです。幸いなことですが、うちの事務担当は外国事務経験に加えて英語通訳及び翻訳経験者なので、現地の担... 2016.05.18 ライフサイエンス系
ライフサイエンス系 バーベキュー、知財・科学の話題(公設試の知財活用事例など) こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。先日、クライアントさんの会社主催のバーベキュー大会のご招待があり参加してまいりました。私達以外にもたくさんのお取引先の方がいらしており、社員の皆さまお一人お一人の細やかな配慮や余興等... 2016.04.26 ライフサイエンス系
ライフサイエンス系 知財・科学の話題(ゲノム編集技術など) こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。「知財・科学」に関する話題を毎日読んでいますが、そのまま通り過ぎてしまうのも勿体無いように思い、印象に残ったことを少し発信してみたいと思いました。もしご興味がある話題がありましたらリ... 2016.04.18 ライフサイエンス系
日々のこと 新年度 ご挨拶 こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。新しい年度に入り関東地方の桜も見頃になって参りました。先日、顧問の税理士さんから前年度の事業内容の報告がありました。前年度は、後半以降に既存のお客様のご紹介やブログからご連絡をいただ... 2016.04.03 日々のこと
ライフサイエンス系 大学院~キャリアパス こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。先日、出願の打合せのためクライアントさんの大学を訪問しました。春休みのようでキャンパスは閑散としていましたが、研究室のある建物内では実験や作業をしている学部生及び院生さんが結構いらっ... 2016.03.23 ライフサイエンス系
特許 納豆が好き ~パテントマップ編~ こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。私は「納豆」が大好きで、ほぼ毎日1食は納豆を食べています。黒豆等の高級なものも好きですが、特に好きなのはひきわり納豆です。昨日、食品売り場でたくさんの種類の納豆を見ていた時、ブログの... 2016.02.24 特許
知財全般 セミナーのご依頼 ~特許制度等の説明~ こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。先日、クライアントさんの会議で、特許制度や知財活動の一般的な内容を説明する依頼を受けました。セミナー系の依頼は初めてだったのですが、昔にゼミ発表とかは結構やっていたので、どうすれば興... 2016.02.04 知財全般
ライフサイエンス系 「食品の用途」審査基準改定の動き こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。特許庁のHPに、産業構造審議会 知的財産分科会 特許制度小委員会審査基準専門委員会ワーキンググループで、「食品用途」に関する審査基準の改訂を行うことが了承されたことが公表されておりま... 2016.01.15 ライフサイエンス系
日々のこと 大晦日と元日に来た「庁通知」 こんにちは、 パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。12月31日も午後8時を回り、年明けを目途にクライアントさんに送付予定の明細書原稿も一段落したため、「ようやく今年の仕事もおしまい。」とPCを閉じようとしました。すると一通のメール... 2016.01.04 日々のこと
日々のこと 今年もあとわずかですね こんにちは、パーチェ特許知財事務所の弁理士 田邉陽一です。先日、知り合いの方から今年の弁理士試験に最終合格したとのご連絡を頂きました。その方はとても長い年月の間勉強をされていたと伺っておりましたので、ご連絡を頂いた時はとても嬉しかったです。... 2015.12.15 日々のこと